讃岐思考旅行

知識や記憶の再構築が好き。香川在住。

日本で初めて「第九」演奏された町【禁酒5日目】

NHKブラタモリ鳴門回で、ドイツ兵捕虜の話が出ました

 

第一次世界大戦(1914~1918)では、4000名以上のドイツ人が捕虜として日本に移送

 

ドイツ兵は、全国12か所の収容所に分かれて収容

その収容所の1つが徳島・鳴門にありました

 

捕虜といっても、日本での生活は比較的自由。

お金も使えますし、現地の日本人との交流もありました

f:id:md0507:20210923081405j:plain

f:id:md0507:20210923081420j:plain

引用:ドイツニュースダイジェスト

 

特に鳴門は、お遍路1番札所があるので、

お遍路の人達(=見知らぬ人)を接待する文化がありました

そのため、ドイツ人捕虜との交流も盛んだったようです

 

その交流の中で「パンの焼き方」「ソーセージの製造方法」などが日本に伝わりました

 

そして、1918年にドイツ兵捕虜により、

アジアで初めてベートーヴェン「第九」が演奏されたのです

f:id:md0507:20210923082024j:plain

引用:徳島新聞

 

鳴門には、当時の交流を記念してドイツ館があります

f:id:md0507:20210923082305j:plain

引用:鳴門市ドイツ館

 

というわけで禁酒5日目です