讃岐思考旅行

知識や記憶の再構築が好き。香川在住。

「長考」を周りを幸せにするツールにする

藤井七段の影響もあり、将棋ニュースを追いかけています

 

www.chunichi.co.jp

記事抜粋

 

「前回戦ってみて、よく考える人だなぁと感じました」

対局に先立ち、木村王位は公式戦で初めて相対した藤井七段の印象を、

そんなふうに語っていた

(中略)

貫いた「考える人」のスタイル。それが劇的な逆転につながった。

立会人の深浦康市九段(48)は、藤井七段の戦いを

「六時間で快勝するより、八時間全部使って考えたほうが成長につながる。

 

抜粋ここまで

 

将棋は大会・対局ごとに「持ち時間」が公平に決まっています 

長く考えるほど、良い手を導き出す」ことができるからです

 

ふと思いました「これは、将棋以外にも言えるのでは?

 

そういえば、何となくこれまで長考を避けてたかも

短時間で判断することが頭に良いとか、かっこいいとか

そういう先入観に囚われてたかも

 

試しに、日々数十分で判断してることを、

先日の連休3日通して数時間かけて考えてみました

 

結果を待つまでもなく、わかりました

長考のほうが良い判断ができてる」と。

また長考すれば、それが次の長考にも繋がることもわかりました

積み上げができるわけです

 

幸い「長考」できる環境にあります

周りを幸せにするツールにしたいです